
放射性物質除去の有効性実証のマルチピュア浄水器アクアリーノ
マルチピュアジャパン株式会社により水中の放射性ヨウ素とセシウムの除去試験が行われましたので報告致します。
東日本大震災に伴う、原発事故で問題になった放射性汚染物質の除去が可能であるかを確認するため福島県飯舘村の表流水(川の水)を採水し、マルチピュア浄水器でろ過後、試験を行い、放射性汚染物質の検査を行いました。
この試験により放射性物質除去の実効性が証明されました。
アクアリーノにはマルチピュアのカートリッジが搭載されております。浄水性能は全く同じです。
マルチピュアによる放射性物質除去試験結果 | |||
分析項目 | 原水(Bq/L) | マルチピュア浄水器通水後(Bq/L) | |
ヨウ素(I-131) | 19.8 | ND(不検出) | 検出下限値濃度(8.65) |
セシウム(CS-134) | 17.5 | ND(不検出) | 検出下限値濃度(6.84) |
セシウム(CS-137) | 21.1 | ND(不検出) | 検出下限値濃度(6.89) |
※採水地 : 福島県相馬郡飯館村長泥区内
※採水日 : 平成23年4月16日
※使用カートリッジ : マルチピュア浄水器カートリッジ
(浄水器アクアリーノに搭載のカートリッジと大きさは異なるが性能は同じ)
※検査機関 : (株)環境総合テクノス
※検査方法 : 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
※NDとは検出下限値未満であることをいいます